初心者にもわかる!車の豆知識 -調査人の裏技-

元自動車メーカーで試作車開発、外車ディーラーでメカニックを経験した現役自動車損害調査のプロが、初心者にもわかる自動車用語、構造を解説してお得な情報も発信します♪

無料レポート第一弾『損傷車両の簡易診断方法』

ネットで稼ぐため進化を続ける無料入門ノウハウ。

『million-getter2008』

私がネットで稼げるようになった秘密を暴露します♪

『稼ぐ秘密の無料メールセミナー』

« 2006年05月 | Top2006年07月 »

新着情報【2006年06月】

5方向と言われてもよく解からない・・・ と言われてしまうかも知れないので、ちょっと私の愛車で撮影例を アップしてみました。

カーナビの代わりにMapFan カーナビ持ってなくたってカンタンにナビマップは作れます。 要は画面が動いているか動いていないか、それと距離による ポイント案内とのマッチングの正確さが問題なだけです。

写真の撮り方の基本は5方向撮影 仮に前廻りを衝突したとしたら 1.真正面           2.左真横 3.右真横 4.左斜め45度 5.右斜め45度

今時はカメラ機能の付いていないケータイはあまり使っていないとは 思いますが・・・ これは普通は持って出かけていると思うので、万が一の時には役に 立ちますので忘れないようにしましょう! どういうことかと言いますと・・・

┏┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┳┓ ┣☆┫ 初心者にもわかる!車の豆知識    ┣☆┫ ~現役事故調査のプロが語る事故解析!~ ┗┻┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻┻┛                    2006/06/08 001号 購読解除 http://www.mag2.com/m/0000197906.html ==================================================================

Hondaの往年のレーシングマシーンが見られます。 仕事ほったらかしてイギリスに行きたいですね(笑) 今年の日程はイギリスのサセックス州グッドウッドにおいて、 2006年7月7日(金)~7月9日(日)に開催される。 「2006年グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」 世界最大級のヒストリック・モータースポーツイベントで、今年 のイベントタイトルは「ACentury of Grand Prix」。

相互リンクサイト2-感謝♪-

相互リンクサイト1-感謝♪-

メールマガジンの申請も通ったことだし、こちらのリンクからインズウェブの 自動車保険一括見積もりを申し込みされました方に、KAZUさん著作の 『車好き必見!誰でも5分でわかるエンジンのしくみ入門書』の無料レポ ートを差し上げます。是非ダウンロードしてご活用下さい。

レッカーサービス 無料のアシスタンスサービスに含まれているサービスの1つ。 故障や事故で契約の車両が自力走行できない場合にレッカー車が現場へ 急行し、最寄りの修理工場まで車両をけん引するサービス。

免責事項 事故の際、保険会社が保険金を支払いできない事項をあらかじめ示したもの で、これに該当する場合には保険金が支払われない。 保険契約した場合に送付される『約款』を確認する必要がある

免責金額 補償の対象となる事故が起きた際に、被保険者が自己負担しなければならな い金額のこと。保険金が支払われる際、損害額から免責金額が差し引かる。

保険約款 保険約款とは、「保険契約の内容を詳細かつ正確に記載した」条文のことを いい、保険の種目ごとに普通保険約款と特別約款(特約条項)があり、普通 保険約款は、標準的な契約条件を定めたもので、特別約款(特約条項)は、 契約条件の内容を補充・変更・排除・追加するものです。

不担保 保険の補償の対象外のため、保険金が支払われないことを意味します。 たとえば運転者年齢条件の「26歳未満不担保」は、26歳以上が補償の対象と なり、26歳未満の人が運転中の事故に対しては保険金は支払われない。

複数所有新規割引 既に車を所有し、自動車保険に加入している場合、2台目の車を購入して保険 に加入する場合、一定の条件を満たすと通常より割引率の高い7等級から契約 できる割引制度です。(通常は6等級からのスタート) -すでに保有している車の保険契約の等級が11等級以上であること -2台目の車の記名被保険者と車両所有者が1台目とそれぞれ同一であること

被保険者 保険の対象となる方のことです。 自動車保険では、契約の車両を主に使用する方を、「記名被保険者」として、 保険申込書の賠償被保険者欄に指定します。

ノンフリート等級(無事故割増引等級) 保険をかける車両(所有または使用)の合計台数が9台以下の契約者が付保 する契約(ノンフリート契約)に適用される割増引等級のこと。 通常は1~20等級までわかれており、数字が大きくなるほど割引率が高くなる。

任意保険 強制保険(自賠責保険)の補償ではまかなえきれない自動車による事故をカバ ーするために任意に加入する保険です。 通常、自動車保険と言っているものがこの任意保険のことです。

通知義務 保険契約後、保険に関する内容に変更が生じた場合に、契約者が保険会社に 連絡しなければならない義務のことをいう。 通知を怠った場合、事故の際に保険金を受け取れないこともある。 なお、通知を必要とする項目は各保険会社によって異なります。

対物賠償保険 契約の車両の自動車事故で、他の車や建物など他人の財物に損害を与え、 法律上の損害賠償責任を負担しなければならないときに、保険金が支払わ れる。

対人賠償保険 契約の車両の自動車事故で他人を死傷させ、法律上の損害賠償責任を負担 しなければならないときに、自賠責保険からの保険金を超える部分に対して、 保険金が支払われる。

代車等費用担保特約 契約の車両が事故により修理が必要となった場合、一定日額で代車費用が 支払われる。 また、盗難にあったことにより使用不能となり、盗難の事実を警察に届け出た 場合も、代車費用が支払われる。 なお、保険会社によって、3,000円、5,000円、7,000円等の日額および支払い 上限の日数、適用範囲が決められていることがあるので、どういう時に適用と なるのかを確認してから決めたいところである。

使用目的 契約する車両の主な使用目的のこと。 ダイレクト系損保では、業務用、通勤通学用、レジャー等用の3つに区分し 保険料を算出しているのでかなり変わってきます。

車対車免ゼロ特約(車両保険の免責金額に関する特約) 車両保険が支払われる第1回目の事故で、相手自動車が確認できる他の 自動車との衝突・接触事故の場合のみ、車両保険の免責金額(自己負担額) をゼロにする特約。 車両保険の免責金額が1回目5万円の契約に限り、この特約を付帯すること ができる。

車両保険 契約車両が衝突、接触、火災、盗難、台風、こう水など偶然な事故によって 損害を受けたときに保険金が支払われる。 この保険は任意に付帯することができ、補償範囲が幅広い「一般車両保険」 と、一定の範囲に限定される「車対車+A車両保険」の2種類がある。 (原付・バイクは利用できない)

車両全損時臨時費用担保特約 車両保険に於いて、車両が全損となる事故を起こした場合、1回の事故につき 契約時に定めた車両保険金額の5%に相当する額(ただし10万円が限度)が 臨時保険金として支払われる。

車両価額協定保険特約 契約車両と同一の用途・車種・車名・同程度の消耗度の車の市場販売価格 相当額を車両保険金額とする特約。 契約した車が全損扱いとなった際には、原則として保険金額(付保金額)の 全額が支払らわれる。

【初心者にもわかる!車の豆知識】創刊号 メルマガなるものを発行申請してみました^^;; 不定期発行でのスタートとなりますが、色々な情報を織り交ぜながら 配信していきますので宜しくお願いしますm(__)m

示談交渉サービス 対人事故や対物事故を起こした際、相手方との交渉を本人に代わり保険会社 代行する。 他に弁護士費用の付帯特約等も有るので、是非ともチェックして貰いたい。

自損事故保険 車両の運転者および同乗者に対する保険で、運転中に電柱に衝突したり、 崖から転落して、運転者や同乗者が死傷した場合等で、自賠責保険から 保険金が支払われない場合に、保険金が支払われる保険。

告知義務 保険を契約する際、契約者または被保険者が保険会社に対して契約申込 書・契約申込画面に記載されている事項について正しく申告しなければな らない義務のこと。 この告知内容が事実と相違した場合には、告知義務違反となり保険契約 を解除されることや、保険金が支払われないことがある。

携行品(身の廻り品)損害担保特約 主に車両に積載しておいた携行品が事故によって生じた損害に対して 保険金が支払らわれる特約。 例えば、メーカー・ディーラー純正外の装着部品(オーディオ・カーナビ) 等でボルト固定されていない装備品。 ただ・・・・

強制保険(自賠責保険) 自動車損害賠償保障法(自賠法)に基づき、自動車を保有している人に加入 が義務づけられている保険のこと。 自動車で人身事故を起こし、損害賠償の責任を負ったときに保険金が支払わ れまが、保険金は被害者1名について限度額が定められており、死亡の場合 で最高3,000万円、傷害の場合で最高120万円までなどとなっています。

記名被保険者 保険証券に記載される被保険者(契約車両を主に運転する人)のこと。 保険会社によっては、記名被保険者の免許証の色(ゴールド、ブルー、 グリーン)によって保険料を算出します。 外資系のダイレクト保険はだいたい有りますね。

過失相殺 自動車事故の被害者側の過失割合(被害者側の責任)を考慮して損害額を 算出すること。たとえ事故の被害者であったとしても、被害者側にも事故の責 任がある場合、その過失割合に応じ損害賠償額が減額されます。

過失割合 自動車同士の衝突など相手がある事故の場合は、双方の責任の割合に よって支払われる保険金額が異なります。 この割合のことを過失割合といいます。 過失割合は裁判所が過去に発表した認定基準、判例等に基づいて算出 されます。

平成16年6月9日に公布された改正道路交通法ですが、 2年以内の施行ということで今月から違法駐車対策が施行 されます。 改正道理交通法(違法駐車対策)

エアバッグ割引 契約する車にエアバッグが装備されている場合、搭乗者傷害保険・人身 傷害補償担保特約の保険料が割引になります。 ABS割引 契約する車にABS(アンチロック・ブレーキ・システム)が装備されている 場合、対人賠償保険・対物賠償保険・搭乗者傷害保険および人身傷害 補償担保特約の保険料が割引になります。

エコノミータイプ 保険会社のセット内容により異なる。 通常は一般車両保険に対して「車対車+限定A」とか「B」といった、車両保険 の適用範囲を限定して保険料を安くしたものを言う。 車両保険の補償範囲を、他車との衝突や接触事故による損害(事故相手を確 認できることが支払条件で、あて逃げ事故、単独事故(電柱などへの衝突事故 などは対象外となります。)または火災・盗難などに限定したものです。

運転者年齢条件 運転者の年齢条件で、補償の対象となる運転者の年齢を限定することにより 保険料が安くなります。ただし、選択した年齢条件の範囲外の方が運転中に 起こした事故については、たとえご家族であっても保険金が支払われません ので注意を要します。

運転者家族限定特約(運転者家族限定) 車を運転する人を記名被保険者とその家族に限定することで保険料を割引く 特約です。 この特約を付帯することで保険料が割引かれますが、記名被保険者または 家族以外の方が運転中に起こした事故については保険金が支払われません。

一般車両保険 車両保険の種類のひとつで、ほとんどの事故に対応する幅広い補償内容の 車両保険で、他車との衝突や接触事故はもちろん、単独事故(電柱などへ の衝突事故)、火災、盗難、台風、こう水、いたづらなどにあった場合に保険 金が支払われます。

アジャスター 損害保険会社から委託を受けて自動車保険に関する損害調査業務を行い、 日本損害保険協会に登録されている者をいう。 損傷自動車の修理費等の調査を行う技術アジャスターと特殊車アジャスター、 事故原因・状況等の調査を行う一般アジャスターがある。




リユースノートPCならオリンポスPC販売 良いものを安く!台数限定!! 

オリンポスPC販売でアフィリエイトしませんか? 秘伝の独立開業マニュアル?!

メールマガジン

【初心者にもわかる!車の豆知識】』 読者登録フォーム メールアドレスを入力しボタンを押すと登録できます。
登録フォーム
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ 解除はこちらから

ブログランキング参加中♪

Yahoo!オークション